【中文】
1、發(fā)電51兆瓦 日本大林組啟動(dòng)“木質(zhì)生物量發(fā)電站”
日本大林組作為大林集團(tuán)在茨城縣神棲市的第二處木質(zhì)生物量發(fā)電站開(kāi)始營(yíng)業(yè)運(yùn)行。新啟動(dòng)的“大林神棲生物量發(fā)電所”,是進(jìn)口生物量專(zhuān)用的木質(zhì)生物量發(fā)電所,發(fā)電容量約51.5兆瓦(約相當(dāng)于11萬(wàn)戶(hù)家庭的電力消費(fèi)量)。初期投資約300億日元,預(yù)計(jì)年銷(xiāo)售額約85億日元。
2、通電修復(fù) 陶瓷使用壽命延長(zhǎng)的技術(shù)
日本物質(zhì)材料研究機(jī)構(gòu)的森田孝治首席研究員與千葉工業(yè)大學(xué)和名古屋大學(xué)共同開(kāi)發(fā)了陶瓷的通電修復(fù)技術(shù)。陶瓷的裂縫(龜裂)不用玻璃等添加材料填補(bǔ),而是用與母材相同的物質(zhì)填補(bǔ),所以特性不會(huì)受損。陶瓷和金屬材料相比很難回收再利用。能夠修復(fù)的話(huà)使用壽命會(huì)延長(zhǎng)。這項(xiàng)技術(shù)主要針對(duì)石鍋冰刀、燃料電池等附加值高的部件。
3、能夠進(jìn)行100層以上神經(jīng)運(yùn)算的“3D積層型AI芯片”
日本東北microtech公司(仙臺(tái)市青葉區(qū)元吉真社長(zhǎng))通過(guò)產(chǎn)學(xué)合作開(kāi)發(fā)出了具有學(xué)習(xí)功能的三維(3D)積層型人工智能(AI)芯片。采用了利用3D結(jié)構(gòu)的新工作原理。在4層層疊的芯片之間反復(fù)進(jìn)行神經(jīng)運(yùn)算,實(shí)際可進(jìn)行100層以上的相同運(yùn)算。元吉社長(zhǎng)表示“希望增加日本產(chǎn)的半導(dǎo)體”,今后的目標(biāo)是確立批量生產(chǎn)工藝。
4、日本金屬確立了“異形壓延”節(jié)約資源技術(shù)
日本金屬確立了“非鐵異形壓延量產(chǎn)技術(shù)”,替代了傳統(tǒng)的切削加工,實(shí)現(xiàn)了節(jié)約資源、節(jié)約成本。不銹鋼、特種鋼中積累的異形壓延技術(shù)分析(CAE)與計(jì)算機(jī)結(jié)合,針對(duì)鋁、鎂、銅、鈦、鎳等各種非鐵金屬展開(kāi),主要面向電動(dòng)汽車(chē)相關(guān)對(duì)應(yīng)等需求。
【日本語(yǔ)】
1、51メガワットを発電、大林組が稼働「木質(zhì)バイオマス発電所」
大林組は、茨城県神棲市で大林グループとして2カ所目となる木質(zhì)バイオマス発電所の営業(yè)運(yùn)転を開(kāi)始した。稼働した「大林神棲バイオマス発電所」は、輸入バイオマス専焼による木質(zhì)バイオマス発電所で、発電容量は約51?5メガワット(約11萬(wàn)世帯相當(dāng)の電力消費(fèi)量)。初期投資は約300億円で、年間売上高は約85億円を見(jiàn)込む。
2、セラミックスを通電修復(fù)で長(zhǎng)壽命化するスゴい技術(shù)
物質(zhì)?材料研究機(jī)構(gòu)の森田孝治主席研究員は、千葉工業(yè)大學(xué)と名古屋大學(xué)と共同で、セラミックスの通電修復(fù)技術(shù)を開(kāi)発した。クラック(亀裂)をガラスなどの添加材で埋めるのでなく、母材と同じ物質(zhì)が埋めるため特性を損なわない。セラミックスは金屬材料などと比べるとリサイクルしにくい。修復(fù)できると壽命が延びる。タービンブレードや燃料電池などの付加価値の高い部材に提案していく。
3、100層以上のニューロ演算ができるスゴい「3D積層型AIチップ」
東北マイクロテック(仙臺(tái)市青葉區(qū)、元吉真社長(zhǎng))は、産學(xué)連攜で學(xué)習(xí)機(jī)能を持った3次元(3D)積層型人工知能(AI)チップを開(kāi)発した。3D構(gòu)造を利用した新たな動(dòng)作原理を採(cǎi)用。4層積層のチップ間でニューロ演算を繰り返し、実効的には100層以上の同演算が可能という。元吉社長(zhǎng)は「日本で生産する半導(dǎo)體を増やしていきたい」とし、今後は量産化プロセスの確立を目指す。
4、「異形圧延」で省資源化する技術(shù)の全容、日本金屬が確立
日本金屬は、従來(lái)の切削加工からの置き換えで省資源、省コストを?qū)g現(xiàn)する「非鉄異形圧延量産技術(shù)」を確立した。ステンレス、特殊鋼で培った異形圧延の技術(shù)をコンピューター利用解析(CAE)と組み合わせることで、アルミニウムやマグネシウム、銅、チタン、ニッケルなど各種非鉄金屬向けに展開(kāi)し電動(dòng)車(chē)関連などのニーズに対応する考えだ。